毎日LINEで連絡してくれる彼氏の心理とは?実は不安要素あり?

毎日LINEで連絡してくれる彼氏の心理とは?実は不安要素あり?

「毎日LINEで連絡してくれる彼氏の心理は?素直に受け取っていいの?」

そんな疑問に対して、その彼氏の心理をお伝えします。

毎日LINEで連絡してくれる彼氏は一見思いやりがあるように見えますが、そうじゃないケースもあります。

  • 毎日LINEをする男性側の視点
  • 毎日LINEは本当に信頼していいのか?
  • 付き合ってないのに毎日LINEしてくる人はどうなの?

この点を中心にお伝えしていきますね。

メディアコンセプト

運営者の体験談やマッチングアプリを体験した方々への執筆依頼を通じて、豊富な体験談をお伝えするブログです。

体験談を通じて、恋愛・出会いをわかりやすく伝えていきます。

数多くの男性・女性の体験談を楽しんでいただけるメディアです。

30代男性のマッチングアプリ「ペアーズ」体験談

30代女性のマッチングアプリ「ペアーズ」体験談

30代女性のココナラ電話占い体験談

目次

毎日LINEで連絡してくれる彼氏の心理は?

毎日LINEで連絡してくれる彼氏の心理は?

毎日LINEで連絡してくれる彼氏の心理をまとめました。

いろんな心理がありますので、どれに当てはまるのかを見極めてくださいね。

あなたとの連絡が楽しくて仕方がない

男の人が連絡回数を多くするのは連絡が楽しくて仕方がないケースが多いです。

なので、そこまで深く考える必要はないでしょう。

ただ、連絡の頻度があまりにも多すぎると、どこかで連絡回数がガクンと減ることがあります。

  1. 最初は連絡を毎日していた
  2. 数ヶ月経った時に連絡回数が減る
  3. 一気に冷める

→別れに至ってしまう可能性も・・・

最初の連絡回数が多かった分だけ、落差が大きくなってしまいます。

その点には注意が必要です。

必死に気を引こうとしている

あなたの気を必死に引こうとしている可能性もあります。

付き合っていても、「もっと自分を好きになってほしい」と思っているものです。

あなたのことをどうしてもゲットしたい場合は毎日LINEを送ります。

ただ、毎日のLINEがしんどくなることもありますよね。

そんな時は素直に気持ちを伝えればOKです。

連絡しないといけないのかなと思っている

LINEで毎日連絡しないといけないのかなと思っているケースもあります。

気を遣っているわけですが、このケースだと連絡の回数が一気に減る時が来るかもしれません。

  1. 最初は気を遣って連絡回数を増やしている
  2. もともとは連絡回数が少ないので、少し無理をしている
  3. 連絡回数がガクッと減る

彼氏が無理をしているパターンもあります。

このパターンの場合は急に連絡回数が減った時が重要です。

あなたのことが嫌いになったわけでもないのに、連絡回数が減るケースがあるので注意しましょう。

毎日LINEで連絡してくれる彼氏の不安要素はある?

毎日LINEで連絡してくれる彼氏の不安要素はある?

「毎日LINEをくれるから安心」というわけではありません。

毎日LINEをする彼氏には不安要素もあります。

急に毎日連絡するようになった場合は要注意

毎日連絡してなかったのに、急に毎日連絡するようになった場合は要注意です。

基本的に連絡の回数は減ることはあっても、増えることはありません。

謎に連絡回数が増えた場合は別の女性に心が映っているケースが多いです。

「とりあえず彼女には連絡しないと」と言って、平気で浮気をしている男もいるのが現実です。

急に連絡が増えた場合は警戒するようにしましょう。

毎日LINEが来なくなる時がやってくるかも

毎日のLINEが途切れるタイミングがどこかでやってくるかもしれません。

その時に喧嘩になったり、彼氏の行動に疑いを持ち始めたりするケースがやや注意です。

彼氏が気を遣ってLINEを毎日送っているのか、本当に連絡したいからLINEを毎日送っているのかを見極める必要があります。

早めに本音を確認しておいた方があとが楽になるかもしれません。

LINEが来なくなる理由は「毎日LINEを送るのがめんどくさくなった」「他に好きな女性ができた」など原因は様々です。

毎日LINEで連絡したくない時に彼氏にどう伝える?

毎日LINEで連絡したくない場合、

  • 返信を遅くしてみる
  • いきなり正直に伝える

この2つの方法があります。

返信を遅くしてみる

まずは返信を遅くすることで様子を見てみるのが最初の手。

男性側もだんだん気づいてくるはずですが、「なんで返信が遅いの?」と聞かれるケースもあります。

そんな感じで聞かれたら、正直に伝える方が男性としては嬉しいです。

ただ、相当構って欲しい男性の場合はそれが逆効果になります。

ある程度自立している男性なのか、構って欲しい男性なのか見極めた上で正直に伝えましょう。

いきなり正直に伝える

いきなり正直に伝える場合、案外男性側はショックを受けます。

毎日連絡している男性ならなおさらです。

ただ、あなたが精神的にしんどいなら、直接伝えるのが最も効果がある方法でしょう。

その時に男が感じるのは「別れたいのかな」という感情です。

もしあなたが別れたくないなら、別れたくないという気持ちを伝えると男性側も安心します。

毎日LINEで連絡してくれる彼氏がやって欲しくないこと

毎日LINEで連絡してくれる彼氏がやって欲しくないこと

毎日LINEで連絡する彼氏がやって欲しくないいことをまとめました。

実際に男友達に聞き取りしたり、調べた結果を報告します。

不安から疑いを持ちすぎる

「毎日連絡するなんて怪しい」という気持ちから、相手を疑いすぎるのは関係悪化の元です。

浮気をしている可能性ももちろんありますが、何もしてなかったら彼氏は激怒するでしょう。

怪しいなという気持ちは相手に伝わります。

基本的にあなたとのやりとりが楽しくて、毎日LINEしていることがほとんどです。

何もやましいことをしてないのに疑われてしまうのは彼氏としてもショックですし、怒ってしまう可能性もあります。

無意味な関係悪化につながるので、疑いをあまり持たないであげましょう。

どストレートに伝えすぎる

「毎日連絡しないで」といきなりストレートに言いすぎると、彼氏が傷ついてしまいます。

もしかしたら、仕事で疲れていて、彼女に精神的な癒しを求めているだけなのかもしれません。

毎日連絡してくれるということはあなたのことがかなり好きです。

男の人の場合はよほどマメな人じゃないと毎日は連絡しません。

連絡をやめて欲しい場合は柔らかく伝えるようにしましょう。

付き合ってないのに毎日LINEをくれる男性はどう?

付き合ってないのに毎日LINEをくれる男性はどう?

付き合ってないのに毎日LINEする男性はギャンブルみたいなものです。

  • あなたのことが大好き
  • とんでもなく浮気癖がある

この2つに分類されます。

あなたのことが大好き

あなたのことが大好きで、自分のことを好きになってもらいたいと思っているケースです。

この場合はあなたに選択権があるので、LINEを丁寧に返すかあまりLINEを送って欲しくないかを明確に伝えるようにしましょう。

LINEのやりとりが嫌な場合、あなたの気持ちを早く伝えないとどんどんLINEが送られてきてしまいます。

やりとりが楽しい場合はそのままでいいですが、嫌な場合ははっきりと伝えてあげましょう。

とんでもなく浮気癖がある

毎日LINEをするほど女性好きなケースもあります。

そのケースの場合は浮気癖があるパターンが多く、いろんな女性に毎日LINEを送っているんです。

女性にLINEを送ることが趣味みたいなもの。

このような男性の場合は要警戒です。

いろんな女性に毎日LINEをしている確率が高く、浮気をする確率もかなり高いと言っていいでしょう。

そのような男性は男同士飲み会で、女性とのLINEを自慢する人が多いです。

まとめ:毎日LINEをしてくれる彼氏の心理は深掘りする必要なし。

まとめ:毎日LINEをしてくれる彼氏の心理は深掘りする必要なし。

基本的に毎日LINEをしてくれる彼氏の心理は深掘りする必要がありません。

実際に連絡してくれているのは事実ですし、基本的にはそのまま気持ちを受け取ってあげてください。

ただ、急に毎日連絡するようになったり、急に連絡がなくなったり変化があるケースでは注意が必要です。

急に連絡回数が増えたり減ったりすることがあるので、その点は注意が必要です。

困った時は友達や恋愛のプロに相談してみるのもいいかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次